【ダイエットの新常識!?】きくらげ意外な才能を見せるwwwww

キクラゲが自宅で簡単に栽培できちゃう!?
キクラゲを育てるには「菌床栽培」と「原木栽培」と方法が2つあるようですが、
-
「原木栽培」は木を栽培して菌を付けるなどと手間がかかるので、ここでは「菌床栽培」をご紹介します。
「菌床栽培」はキットとして販売されているのでそちらを購入して来るのがお勧めです。
キットに入っている菌床全体を専用の液体に着け、専用のトレーに水を張り、そこに菌床を立てます。そしてビニール袋をかぶせ完成です。
育て方は毎日霧吹きで1日1回(夏場の暑い時期は2回)水を与えるだけです!!
あとはトレーの水が無くならないようにだけ気を付けた方がいいそうです。
これを毎日続けると1か月程で収穫できる大きさに育つそうです!!
なんとも簡単ですね・・・一応キクラゲは夏のキノコなので部屋の温度は15度~30度ぐらいは保った方がいいそうです。
ダイエットに嬉しいキクラゲが簡単に栽培できることに、ネットでは「育ててみたい」の声が多数