【悲報】ハリセンボン近藤春菜さん、調子に乗ってしまいボコボコに叩かれる
1: 2017/04/07(金) 14:16:58.09 ID:uuJ8RytHM
買い物の際にイヤホンをしたまま会計することの是非。ネット上でもたびたび議論されるマナー問題について、7日放送の日本テレビ系「スッキリ!!」が取り上げた。
番組では、イヤホンをしたまま会計する客が多く、不快に感じるという接客側からの投稿が紹介された。そこで「両耳外すべき」「片耳外せばよい」「外さなくてよい」という3択でアンケートがとられた。
番組出演者の中では「外さなくてよい」という回答が多く、ハリセンボンの近藤春菜は「(イヤホンを)着けてる時は、会計以外のことをなるべく話しかけて欲しくない時。だから割りと聞こえてる。聞こえていれば外さなくてよいのでは」と主張。加藤浩次も「お金出してお釣りもらうだけの行為。そこまで大きな音を出してなければ聞こえるんだよね」と、店員とのコミュニケーションにはさほど影響がないとした。
また、菊地幸夫弁護士は「個人的なマナーとしては外すべき」とした上で、「ただ、いろんな人がいますから、マナーを自分と同じものを相手に求めるのは今の日本では無理だと思う。その人その人のライフスタイルを認めてあげて。ちょっと聞こえなかったらすみませんって言えば済む問題。迷惑を掛けているというのとはちょっと違う場面かと思う」との考えを示した。
一方、「片耳外せばよい」と回答したのは本上まなみ。自身はイヤホンを着けて会計する習慣がないとのことだが、「外してくれた方がコミュニケーション取りやすいかなとは思う。(片耳外して)聞きますよ、という意思表示」と、コミュニケーションが円滑になると私見を述べた。
なお、出演者の中で「両耳外すべき」という回答はなかった。また、視聴者投票の結果は、「片耳外せばよい」が最多数で2万597票、次いで「両耳外すべき」が1万9741票、「外さなくてよい」は3204票にとどまった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12904017/
2017年4月7日 12時24分 日刊スポーツ

近藤 春菜(こんどう はるな、1983年2月23日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビハリセンボンのツッコミ担当。相方は箕輪はるか。
東京都狛江市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
狛江市立狛江第一小学校、狛江市立狛江第一中学校、国本女子高等学校、桐朋学園大学短期大学部(現・桐朋学園芸術短期大学)日本文化専攻卒業。
通称は「春菜」(箕輪と同じく先輩にそう呼ばれる)。身長155cm、体重83kg。
インターネットと音楽鑑賞が趣味。
wiki
9: 2017/04/07(金) 14:19:15.15 ID:+IMPqGJK0
ワイは片方取る
12: 2017/04/07(金) 14:20:02.30 ID:Tz82ZE9ta
ワイも聞こえてる自信あったけど
店員によっては聞こえないから外してるわ
13: 2017/04/07(金) 14:20:19.48 ID:cr8VScfCa
ワイスーパーレジ打ちやけど、イヤホン外さない客には雑にレジ打ちしてるわ
68: 2017/04/07(金) 14:30:48.11 ID:rVyVfC2O0
>>13
あと横柄な客とかスマホでずっと喋ってる客はみんな適当に対応してる
向こうも店員なんざどうでもいいと思ってるからクレームも全く来ないしな
89: 2017/04/07(金) 14:33:16.86 ID:cr8VScfCa
>>68
Win-Winやね
ワイも細かいことやけどビニール袋開かずに渡したりしてるで
14: 2017/04/07(金) 14:20:39.33 ID:Q9rHHWTpd
外さない奴に無言で会計したらキレられたわ知らんわ聞く気ないんだから喋る必要ないやろ

44: 2017/04/07(金) 14:26:07.53
>>14
マジでな
聞く気が無いとしか思いようがねえよな
15: 2017/04/07(金) 14:20:49.67 ID:TZ2+604rd
外してほしいなんて思わんわ
17: 2017/04/07(金) 14:21:12.75 ID:FGGGeF6D0
自意識過剰過ぎて草
25: 2017/04/07(金) 14:22:26.37 ID:5gYi8xZF0
多分逆のこと言ってても叩かれてるぞ

34: 2017/04/07(金) 14:23:55.43 ID:wGN27CAn0
まともな教育受けてたら少なくとも片方は外すよね
実際困るかとか聞こえるかとか考えるのなら、そもそも丁寧な会話すらいらんわ
37: 2017/04/07(金) 14:24:44.39 ID:u6yjKhb2M
そもそも外でイヤホンせんわ
危ないぞ
43: 2017/04/07(金) 14:26:00.36 ID:HLFVhZTw0
イヤホンつけてる奴は袋詰める時商品投げてるわ
46: 2017/04/07(金) 14:26:46.97 ID:+FaWvjgmp
>>43
情けない仕返しやな…
48: 2017/04/07(金) 14:27:33.86 ID:fZmTkr7hd
>>43
そんなんだからバイトなんやぞ
50: 2017/04/07(金) 14:27:54.43 ID:1szIP+fga
そもそも音楽家聞きながら外で行動する奴がガイジ
52: 2017/04/07(金) 14:28:05.11 ID:55RL55HR0
芸人はそろそろ、しょせん物貰いだって事を思い出した方がええわ
65: 2017/04/07(金) 14:30:04.17 ID:W9midTGE0
急に人に後ろ立たれてビクッなるから店入ったら普通に外すで
67: 2017/04/07(金) 14:30:15.30 ID:c+7RxmYc0
イヤホンして買い物するガイジがおるんか
69: 2017/04/07(金) 14:30:50.16 ID:eoyOBYNb0
音止めてるから店員の声は聴こえてるねん
イヤホン外したりハメなおすのがめんどいねん
81: 2017/04/07(金) 14:32:07.54 ID:uuJ8RytHM
>>69
聞こえる聞こえないの問題じゃなくて人と接する態度の問題なんだよなあ
76: 2017/04/07(金) 14:31:55.71 ID:PeZEYtOV0
イヤホン外すかどうかで炎上とかこれもうわかんねえな
83: 2017/04/07(金) 14:32:28.72 ID:kDTK0pDm0
外でシャカシャカ音楽を聞くならさっさと帰って家でちゃんと聞く
88: 2017/04/07(金) 14:32:52.04 ID:CSIdVJn4r
そこまでして音楽ききたいか?
チャリ乗りながら聞いてるやつはなんなんやろ
90: 2017/04/07(金) 14:33:21.64 ID:gLwWllGNM
>>88
どっちかというと外の世界を遮断したいんやと思うで
112: 2017/04/07(金) 14:36:44.02 ID:CSIdVJn4r
>>90
あまり気持ちはわからんがそういうこともあるんやなぁ
121: 2017/04/07(金) 14:38:06.70 ID:FvGlb9Am0
こいつにご意見番なんてやらせてもこうやって敵増やすだけやし辞めたほうがええと思う

139: 2017/04/07(金) 14:41:33.47 ID:qpBZGPQ80
ワイもイヤホンして買う時あるけど最後にありがとなって言うからそれでチャラにしてるぞ
157: 2017/04/07(金) 14:44:55.97 ID:o57GkdRSr
失礼というか店員からしたら聞こえてるかどうか不安にはなるだろ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491542218/
-知恵袋