楽天の新入社員のTOEICの点数wwwwwwwww

2017/04/05
【新社会人】楽天は入社式も英語で 社長「新しいことに挑戦を」 新入社員は全員TOEICで800点以上を取得
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491206858/
1: 2017/04/03(月) 17:07:38.77 ID:CAP_USER9
事業の国際化のため、会社でのやり取りを英語で行っているネット通販大手「楽天」では入社式もすべて英語で進められ、三木谷浩史社長が「保守的な考えにとらわれず、新しいことに挑戦してほしい」と新入社員を激励しました。
楽天は、ネット通販など事業の国際化を進めるため社内の業務のやり取りを英語で行っていて、およそ360人の新入社員は全員英語の能力テスト、TOEICで800点以上を取得しているということです。
東京・世田谷区の本社で3日行われた入社式もすべて英語で進められ、三木谷社長が、「次の10年、20年で人々の移動手段や教育、医療などあらゆる社会構造や行動様式が変わる。皆さんも決して保守的な考えになることなく、新しいことに積極的に挑戦してほしい」と述べ、新入社員を激励しました。
楽天ではおととしから入社式でのスーツの着用をやめていて、新入社員はノーネクタイにスニーカーといった服装で出席していました。新入社員の福田拓矢さんは「6年間アメリカで生活していたので、多様性のある社員が働く環境が楽しみです」と話していました。
楽天株式会社(らくてん、英: Rakuten, Inc.)は、インターネットサービスを展開する日本のIT企業。
創業時はECモールを中心とした事業体であったが、現在はグループ営業利益の過半数をオンライン株式販売やクレジットカード等の金利・手数料収入で稼ぐオンライン金融事業者でもある。その他、各種のオンライン事業を手掛ける。
インターネットショッピングモール「楽天市場」や総合旅行サイト「楽天トラベル」、ポータルサイト「インフォシーク」の運営その他ECサイトの運営を行う。グループ会員は9,977万人
創業以来のEC事業と、M&Aや業務提携を近年積極的に行っている。売り上げの約4割を占める金融関連の事業が中核になってきており、本業が金融会社の色合いが強くなってきている。また、多額の有利子負債を抱える
5: 2017/04/03(月) 17:10:00.95 ID:t8XDyCZV0
そんな優秀な奴が楽天なんかに入社する不思議
893: 2017/04/03(月) 19:49:14.85 ID:IWl/m1BH0
>>5
本当に優秀なら入社前に熟慮するはずだ。
5年先にあるかどうかわからない会社を見極めるだろうよ。
本当に優秀なら入社前に熟慮するはずだ。
5年先にあるかどうかわからない会社を見極めるだろうよ。
14: 2017/04/03(月) 17:13:16.01 ID:X46uWSmM0
まだ続いてるのかよ
英語ができなくて焦ってるのが多いんだなw
英語ができなくて焦ってるのが多いんだなw
19: 2017/04/03(月) 17:14:10.86 ID:N6UNizXL0
海外相手の取引がうまくいってないのに英語重視の会社
なにがしたいのやら
なにがしたいのやら
29: 2017/04/03(月) 17:16:16.81 ID:1O5Q8RCt0
三木谷ってなんで、こんなにウザがられてるの?
楽天だって、ないよりはあった方が全然いいだろ
楽天だって、ないよりはあった方が全然いいだろ
41: 2017/04/03(月) 17:18:07.25 ID:LgRubaG40
>>29
オンリーワン事業がないもの
無くても困らない
オンリーワン事業がないもの
無くても困らない
44: 2017/04/03(月) 17:19:13.13 ID:1O5Q8RCt0
>>41
だとしても、別にあっても困らないだろ
だとしても、別にあっても困らないだろ
85: 2017/04/03(月) 17:25:55.99 ID:OgGzvepT0
英語にうかれてるあたりがずれてるんだよな
日本に特化してサービス強化すればよかったのに
日本に特化してサービス強化すればよかったのに
87: 2017/04/03(月) 17:26:50.25 ID:vkuHEd1h0
英語は苦手だが優秀な奴と、英語ペラペラ中身もペラペラな奴だったら、後者を選択するんだから衰退するのは当たり前だわな
161: 2017/04/03(月) 17:41:44.85 ID:UmL9eShM0
海外に進出するためじゃなくて
優秀な外国人を雇用しやすくするためなんだなぁ
優秀な外国人を雇用しやすくするためなんだなぁ
188: 2017/04/03(月) 17:46:22.84 ID:QiXI9ozE0
英語しか能のない社員が、顧客に上から目線で対応しそうな予感がする。
210: 2017/04/03(月) 17:49:25.29 ID:Nn2EBTKv0
>>188 意識高い系っぽいのが小鼻膨らませて英語話しているのが目に浮かぶな
230: 2017/04/03(月) 17:51:57.64 ID:oypnvxFU0
楽天はほんとにサイトが見づらい。
コミュニケーション能力というか 見るひとの立場に立てないのかな?
コミュニケーション能力というか 見るひとの立場に立てないのかな?
241: 2017/04/03(月) 17:53:40.63 ID:Y1leCC+U0
こんなに経営者の会社によく入るなあ
何も新しいことに挑戦できてないのは三木谷自身なのに
何も新しいことに挑戦できてないのは三木谷自身なのに
258: 2017/04/03(月) 17:55:30.62 ID:MtaipVqa0
そもそも楽天は日本人など雇わないからな
アジア各国から来やすいよう英語にしてるだけで
アジア各国から来やすいよう英語にしてるだけで
284: 2017/04/03(月) 17:58:07.76 ID:D5GMzJEw0
てか「入社式」なんかするんが「日本式」なんやで。
そこは抜けきらんのんな。
そこは抜けきらんのんな。
301: 2017/04/03(月) 18:00:39.91 ID:42iXc0KH0
英語勉強する時間を睡眠に充てた方がいいと思うよ
304: 2017/04/03(月) 18:01:00.20 ID:FnLR+kfx0
やりたいようにやればいいんだ。こっちも買いたいところから買うから。
366: 2017/04/03(月) 18:11:15.02 ID:lLG1kD0/0
一教科突破主義だと多様性が無くならないか
帰国子女だらけだったりして
帰国子女だらけだったりして
404: 2017/04/03(月) 18:17:54.81 ID:MIP7lhNG0
外人に聞かれても恥ずかしくない英語話せるのかな?
414: 2017/04/03(月) 18:19:20.89 ID:CihCTCLM0
>>404
英語なんて世界中の人が第二外国語に選んでる言語なのに意味さえ伝われば本国の訛が出たってなんとも思われねーよ
英語なんて世界中の人が第二外国語に選んでる言語なのに意味さえ伝われば本国の訛が出たってなんとも思われねーよ
442: 2017/04/03(月) 18:22:40.14 ID:NUBgIQY/0
何で日本にいるのに、他国の言語のみなのか理解できない
447: 2017/04/03(月) 18:23:01.13 ID:muKxR6600
英語の勉強に時間をとられて新しいことができないでござる の巻
478: 2017/04/03(月) 18:27:05.26 ID:SamV2fTf0
そもそも語学って馬鹿でもできるからな
日常生活に必要ないから誰も学ぼうとしないだけで
日常生活に必要ないから誰も学ぼうとしないだけで
512: 2017/04/03(月) 18:33:23.16 ID:HnNsJ4g90
国際展開するための技術力がないのに
英語力をあげてもどうしようもないだろうに
英語力をあげてもどうしようもないだろうに
602: 2017/04/03(月) 18:52:44.98 ID:cM+P3VeD0
ITは、英語使えなきゃ話にならん。日本人は妄想癖がありすぎる。
619: 2017/04/03(月) 18:54:55.55 ID:pLJNtyTm0
>>602
英語は一切使わない職場で、私は留学経験があってこんな資格があってってアピールする人がいるが、それだけで頭良さそうに思えてしまうもんな
英語は一切使わない職場で、私は留学経験があってこんな資格があってってアピールする人がいるが、それだけで頭良さそうに思えてしまうもんな
513: 2017/04/03(月) 18:33:40.65 ID:+n8G4TwP0
ますます意識高い系の墓場みたいな感じになってきたな