ディズニーとUSJの入場者数に衝撃事実・・・・・

2017/04/05
【経済】集客USJ好調、ディズニー減 16年度、二大パークに明暗
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491212434/
1: 2017/04/03(月) 18:40:34.64 ID:CAP_USER9
東西を代表する二大テーマパーク、東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉県浦安市)とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)について、それぞれの運営会社が3日、2016年度の入場者数を発表した。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (Universal Studios Japan, 略称USJ) は、ユー・エス・ジェイによって運営されている、大阪府大阪市此花区にあるテーマパークである。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ゲストの期待と想像を遥かに上回る興奮と感動のライドやショーのアトラクションによって、「ジョーズ」「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」などハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるパークとして2001年3月31日にオープンした。スティーヴン・スピルバーグ監督がクリエイティブ総監督を務め、2012年からはスピルバーグ監督が「世界最高をお届けしたい」と日本語で語っているCMを放映している。
3: 2017/04/03(月) 18:44:18.93 ID:yh2y4uYb0
ディズニーは0.6の微減でしょ
明暗というほどか?
明暗というほどか?
274: 2017/04/03(月) 19:58:00.33 ID:SBw7udFH0
>>3
だよな。
入場券値上がりして、この数字なら御の字じゃね。
だよな。
入場券値上がりして、この数字なら御の字じゃね。
16: 2017/04/03(月) 18:47:33.46 ID:Tzu/lzsX0
ディズニーって混んでて辛いよね
19: 2017/04/03(月) 18:49:33.48 ID:8hbv9YL/0
夢の国混みすぎだから減るぐらいでちょうど良いよ
21: 2017/04/03(月) 18:49:55.39 ID:IGE96W3C0
値上がりさせたのが効いたんじゃないの
人行き過ぎるから抑える為に値上げしたんだから丁度良いんじゃない
人行き過ぎるから抑える為に値上げしたんだから丁度良いんじゃない
23: 2017/04/03(月) 18:51:11.44 ID:KVOgyhBc0
>>21
そこを無視してるよね
減らしたいんだから戦略通り
そこを無視してるよね
減らしたいんだから戦略通り
76: 2017/04/03(月) 19:09:40.71 ID:8gTJx8Ls0
人減るならどんどん値上げして構わんよ
242: 2017/04/03(月) 19:49:54.85 ID:/oYSw3Dr0
どっちもあれだわ
キャラクターに頼らずアトラクションで楽しませろよ
キャラクターに頼らずアトラクションで楽しませろよ
253: 2017/04/03(月) 19:51:52.74 ID:KVOgyhBc0
>>242
それはこの手のパークに期待することではなく
それはこの手のパークに期待することではなく
そしてライド中心おパークはことごとく動員自体が難しい
265: 2017/04/03(月) 19:55:00.93 ID:vaBVOjNe0
テーマパークって話題性が命だからなあ。
客が減り、世間で話題にならなくなると、一気に寂れそうではある
客が減り、世間で話題にならなくなると、一気に寂れそうではある
343: 2017/04/03(月) 20:12:29.57 ID:4oA1Hh1NO
どんな業種業態でも一人勝ちはユーザーにとって良くない
一人勝ち企業サービスに与してはいけない
一人勝ち企業サービスに与してはいけない
402: 2017/04/03(月) 20:22:50.47 ID:yBQufIEM0
去年両方行ったが、どっちも混みすぎだ
これ以上客入れるとか勘弁してくれ
405: 2017/04/03(月) 20:23:45.66 ID:NiSNj+TV0
集客力がありすぎて減らさないとまともに遊べなくなってるからな
463: 2017/04/03(月) 20:35:15.35 ID:dy1uRwsE0
海外じゃディズニーなんて子供の国なのに
いい歳した大人が騒いでいるのなんておかしいからな
いい歳した大人が騒いでいるのなんておかしいからな
471: 2017/04/03(月) 20:36:31.00 ID:ItNbhc9r0
日本のコンテンツを利用した所がうまいよな
488: 2017/04/03(月) 20:40:48.17 ID:yfrNJR800
ディズニーはアトラクションなんて無くていいから面積増やしてもっとゆっくりできるようにして欲しいな
501: 2017/04/03(月) 20:43:19.13 ID:ClyuJ9eV0
明暗て…
ディズニーの方が入場者数多いがな
ディズニーの方が入場者数多いがな
515: 2017/04/03(月) 20:46:15.52 ID:feW92sRi0
>>501
成長著しい将来性あるベンチャーと沈みゆく東芝を比較するようなもんじゃね
成長著しい将来性あるベンチャーと沈みゆく東芝を比較するようなもんじゃね
551: 2017/04/03(月) 20:53:52.16 ID:U0QRphXT0
単純に東京寄りの方が人の数が多いからそれだけでディズニー有利だろ
587: 2017/04/03(月) 21:07:00.15 ID:nhbHUtuK0
USJの奇抜さと意外感が面白いんやろうな。
588: 2017/04/03(月) 21:07:11.23 ID:iuGHPWFj0
一つの決まったテーマが無くてコラボとか出来るし色んな層取り込めるUSJのが強いのかねえ
606: 2017/04/03(月) 21:14:52.33 ID:Blw+2nCx0
ディズニーも大人チケット有料化してくれ
金はある人は金払ってでも早く乗りたいんだよ
金はある人は金払ってでも早く乗りたいんだよ
609: 2017/04/03(月) 21:15:59.85 ID:oM4rFZES0
>>606
ファストパスあるじゃん、まさか取らないで乗ってんの?
それならアホとしか
ファストパスあるじゃん、まさか取らないで乗ってんの?
それならアホとしか
693: 2017/04/03(月) 21:40:36.55 ID:RiQyDjlf0
>>609
ファストパスも並ぶじゃん
USJは1人2万くらい払うと好きなものスムーズに乗れるよ
ファストパスも並ぶじゃん
USJは1人2万くらい払うと好きなものスムーズに乗れるよ
640: 2017/04/03(月) 21:23:54.43 ID:kEvWCrKP0
人口が増えてるはずの首都圏で減るってのがどういう意味かわかる?w
769: 2017/04/03(月) 22:02:36.93 ID:kVOglOe20
ディズニーとUSJ、全く逆の方向性でそれぞれ成功してるんだし
対立させる意味が分からない
対立させる意味が分からない
774: 2017/04/03(月) 22:03:41.77 ID:Q7MoAT/n0
>>769
それが真っ当な意見だな。
両方ともアメリカの本家に行ったことがあるが、コンセプトからして別物。
それが真っ当な意見だな。
両方ともアメリカの本家に行ったことがあるが、コンセプトからして別物。
429: 2017/04/03(月) 20:28:52.70 ID:wHPWWFdE0
売り上げやら利益減ってなきゃ客足なんかいくら減ろうが関係なかろう