シャツの後ろに付いているコレの使用方法が判明!もし付いてない人を見かけたら…

2017/03/10
シャツの後ろにある輪っかが何のために付いているか知っていますか?
シャツの後ろに付いている輪っかの使用方法って知ってる?実は昔の名残だった!
シャツの後ろにある輪っかが何のために付いているか知っていますか?
友達が勝手にどこかに行こうとした時に、指をかけて「待てい!」ってやるため…のものではありません。
今回は、このシャツに付いている輪っかについて紹介します。
シャツの輪っかの名前は「ループ」
アパレル関係に勤めている人は知っているかもしれませんが、シャツの後ろに付いている輪っかの名前はループと言います。
しかし、これの意味や使い方を知っている人はあまりいないでしょう。
実は、昔ハンガーが無かった頃に壁掛けなどに掛けておくための輪っかだったのです。
現在では基本的にはハンガーを使用するので使うことは無くなりましたが、昔の名残ということだったのです。
ループが付いてない人を見かけたら…
ループが付いてない人を見かけたら、引っ張られ過ぎて取れたんだなと思ってください。
いえ、実は、アイビーリーグというアメリカの名門大学生の間で流行っていた方法なのですが、ループを取っている人は恋人がいるという意味を持つそうです。
「イケメン!抱いて!」って思っても、ループが無いことを確認したら無言で立ち去るのが良いかもしれません。
どうでしたか?シャツの後ろの輪っかにはあまり知られていない歴史があったんですね。
引用元:http://gatyapin.info