女子アナ達の恥ずかしい放送事故集wwwwwwwww(画像あり)

【テレビ】<女子アナ達の恥ずかしい誤読>中野美奈子アナ「左投左打」を「さとうさだ」 竹内由恵アナ「訃報」を「とほう」

1: 2017/02/04(土) 16:47:14.19 ID:CAP_USER9
“色が黒すぎる女子アナ”で知られるフリーアナウンサー・岡副麻希(24)の誤読が話題だ。3日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系)で恵方巻きの話題が出た際、今年の恵方である「北北西」を「きたきたにし」と読んでしまい、スタジオは大爆笑。
もともと天然キャラで人気に火がついた岡副アナだが、それでも視聴者からは<ここまで天然とは驚いた>などの声がネット上に相次いだほか、<これでアナウンサーなの?>と失笑するコメントも上がっている。しかし、女子アナの歴史をひもとくと、岡副アナレベルの誤読なんてかわいいものだ。
元フジテレビの中野美奈子アナ(37)は局アナ時代「左投左打」を「さとうさだ」と読み間違えた。おぎやはぎの矢作兼(45)が昨年1月、「バイキング」(フジ系)で共演していた岡副アナらにこのエピソードを披露するなど、テレビ界では伝説となっている誤読である。
現役のフジテレビアナ、生野陽子(32)にも恥ずかしいエピソードが。映画「ステキな金縛り」の公開初日あいさつで司会を担当した際、なぜか「上映」を「えいじょう」と間違え、登壇した出演者たちから猛ツッコミを受けた。
テレビ朝日の竹内由恵アナ(31)は、かつて5分ニュースで「訃報」を「とほう」と読み上げる痛恨のミス。この単語は女子アナにとって鬼門なのか、フジの内田嶺衣奈アナ(27)がFNNスーパーニュースで「けいほう」と読み間違えて赤っ恥をかいた。
「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と読んだ“猛者”もいる。元フジでフリーの有賀さつきアナ(51)がその人とされてきたが、昨年11月のテレビ番組で「本当は私じゃないんですよ」と否定。実際は別のアナウンサーのエピソードだと明かした。ただ、タレントの中山秀征(49)から「(このままの方がオイシイので)有賀さんがしたことにしておきましょう」と言われ、それまで放置してきたという。
女子アナの恥ずかしい誤読は枚挙にいとまがない。岡副アナも精進を続けてほしいものだ。
日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/198864
まあ、>>1にあるような読み間違いよりはマシだと思うがw
それはおもったw
すでに教養ではない
「ひだりなげひだりうち」よりは、「さとうさだ」と呼ぶ方が言いやすくはあるな。
過剰に持ち上げ過ぎ。
野球のニュースはまったく見ないし、知らなかった
普段いつも言ってることが出るんだな
ニュース読みで頻出する言葉くらいは研修で教えるべきじゃないの?
読み間違えてドジ可愛い私、みたいな
ゲスな人間にはなりたくないものだ
使う頻度も高いので、そのたびドキドキしてしまう。
変換頼りの今の御時世のせい
80~90年代あたりはバブルの浮かれた空気もあって
そういうのが面白いとか思われてたひどい時代だな
旧中山道(きゅう なかせんどう)を
日テレ女子アナ(誰?)が「いちにちじゅう やまみち」
有賀さんは「きゅうちゅう さんどう」
書くのは学生やめてから全然だめだわ
その辺が悲しいよな
一応ニュース読んだりするんだから
それなりの採用すべきなのに(アホ採用するのは会社の恥なのに)
そうしないんだからな(会社の恥って思ってないんだろうからな)
フリーアナでおバカキャラで地位を築くんだ!と頑張ってる感じだけど
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486194434/