結婚してよかった。。。と思っている人の割合が判明!!!

2017/01/16
最近不倫が当たり前になってる中
「結婚してよかった」と思っている人の割合が判明!!!
これは驚きの結果に!!!
9割が「結婚してよかった」と思っている
株式会社楽天オーネットが20~49歳の男女に「夫婦関係に関する意識調査」を実施したところ、男女の本音が聞けました!
「結婚してよかった」と思っている人はなんと9割!

「よかったと思う」86.8% 「悪かったと思う」13.2%
「何も問題がないとは言えないけど、子どももいて楽しく過ごせていると思うので」(36歳/女性)
「子どもに恵まれ幸せである」(38歳/男性)
「宝物(子ども)ができた」(34歳/女性)
39: 2017/01/14(土) 04:08:50.82
>>1
そりゃ離婚せずに続いてる夫婦に聞けば、大半がそう答えるだろw
そりゃ離婚せずに続いてる夫婦に聞けば、大半がそう答えるだろw
211: 2017/01/14(土) 04:49:20.04
>>1
3組に1組に離婚しているのに、おかしいなぁ。
わかった、多くは見栄をはっているんだね。
3組に1組に離婚しているのに、おかしいなぁ。
わかった、多くは見栄をはっているんだね。
3: 2017/01/14(土) 03:45:35.65
よかったね
5: 2017/01/14(土) 03:46:55.72
子供がいなくて夫婦関係が嫌なら離婚してるだろ
141: 2017/01/14(土) 04:34:32.62
>>5
バツつきたくねーだろ
簡単に考えるな
バツつきたくねーだろ
簡単に考えるな
6: 2017/01/14(土) 03:46:58.23
政府の意識操作
246: 2017/01/14(土) 04:55:47.10
>>6
そうかもしれんけど、
そうでもしないとさ
そうかもしれんけど、
そうでもしないとさ
546: 2017/01/14(土) 05:54:35.53
>>6
政府的には人口減少目指しているものだと
政府的には人口減少目指しているものだと
7: 2017/01/14(土) 03:47:40.67
子供がいるから多少のことにも目を瞑れる
8: 2017/01/14(土) 03:48:26.15
まずは未確認生物、女性をさがさないとな
今年こそ発見してお友達になる
結婚はオカルト
今年こそ発見してお友達になる
結婚はオカルト
9: 2017/01/14(土) 03:52:05.82
そう思わないとやってられんだろう
12: 2017/01/14(土) 03:54:39.99
子供ができても改心するのかね
ゲス不倫するやつもいるし
どこかの議員みたいに
ゲス不倫するやつもいるし
どこかの議員みたいに
782: 2017/01/14(土) 06:32:33.56
>>12
それは改心でなく心変り
それは改心でなく心変り
13: 2017/01/14(土) 03:55:44.38
どうせ離婚した男女はアンケートの対象外なんでしょ
18: 2017/01/14(土) 03:57:17.88
世間体だな。あの人いい年してなんで結婚してないのかしらって思われるのが嫌だから結婚してよかった
542: 2017/01/14(土) 05:54:12.03
>>18
ほんとこれな
ほんとこれな
20: 2017/01/14(土) 03:58:54.25
結婚できないんだから人類が滅亡するに違いない
24: 2017/01/14(土) 04:02:27.68
子供いないいらない。2人でそこそこ余裕もありながら静かに穏やかに暮らしてる
結婚してよかったと思う事がほとんどだがなんで結婚したんだろうなとも時々思う
結婚してよかったと思う事がほとんどだがなんで結婚したんだろうなとも時々思う
28: 2017/01/14(土) 04:03:58.28
だというのに、お前らは・・・
30: 2017/01/14(土) 04:04:29.13
俺様には関係のない話だなw
33: 2017/01/14(土) 04:06:07.98
男でほんとに結婚してよかったと思ってんのは多くて2割ぐらいじゃね?
9割とかウソくさいていうか都合よく統計とっただけでしょww
9割とかウソくさいていうか都合よく統計とっただけでしょww
35: 2017/01/14(土) 04:06:58.59
>>33
フジテレビのキムチ鍋1位くらい嘘臭いよな
フジテレビのキムチ鍋1位くらい嘘臭いよな
495: 2017/01/14(土) 05:43:07.94
>>33
離婚や家庭内別居や仮面夫婦が多いのになw
離婚や家庭内別居や仮面夫婦が多いのになw
34: 2017/01/14(土) 04:06:51.53
デートとか登山よりも困難なものをやった人達か
結婚なら月着陸よりも困難を乗りこえたんだろうな
結婚なら月着陸よりも困難を乗りこえたんだろうな
36: 2017/01/14(土) 04:07:12.67
離婚した奴にも聞けよ。
37: 2017/01/14(土) 04:07:22.63
独身者の前では「いやー結婚して大変だわ」としか言わない
44: 2017/01/14(土) 04:10:10.02
>>37
あはは、俺もだw
あはは、俺もだw
698: 2017/01/14(土) 06:20:09.77
>>37
既婚者の前では、いやあ独身なんかさみしいもんですわ
としか言わない
バツイチ最高なんだけどね
既婚者の前では、いやあ独身なんかさみしいもんですわ
としか言わない
バツイチ最高なんだけどね
42: 2017/01/14(土) 04:09:33.16
うまくいってりゃ、そりゃよかったと思うだろうよ。
45: 2017/01/14(土) 04:10:47.68
うちの親なんか結婚しなきゃ良かったと言いつつ30年一緒に暮らしてるから訳分からんわ
夫婦にしか分からない何かがあるんだろうな
夫婦にしか分からない何かがあるんだろうな
49: 2017/01/14(土) 04:12:08.89
結婚を勧めてくる既婚者って自分と同じ苦しみを味合わせようとたくらんでるだけだよな
53: 2017/01/14(土) 04:13:12.90
まぁ一番の勝ち組男は、結婚して離婚を繰り返せる男だな。歳食えば若い女にチェンジw
54: 2017/01/14(土) 04:14:14.31
離婚組にアンケートとったら正反対の結果が出るよw
55: 2017/01/14(土) 04:14:19.74
本当に幸せな夫婦もいるとは思うけど少数派でだいたいはしがらみ、くされ縁だろ
そら新婚のときはたのしいだろうけど、10年20年30年とたつと苦しみがないわけない
そら新婚のときはたのしいだろうけど、10年20年30年とたつと苦しみがないわけない
59: 2017/01/14(土) 04:15:13.49
離婚率
離婚しそうな夫婦には聞いてねーだろうなw
65: 2017/01/14(土) 04:18:49.61
>>59
そら離婚しかけの不幸な状況でアンケートなんぞ答える余裕ねーだろw
そら離婚しかけの不幸な状況でアンケートなんぞ答える余裕ねーだろw
62: 2017/01/14(土) 04:17:31.40
そう答えないと自己を失う。奴隷になっているのに気づいていない。
67: 2017/01/14(土) 04:19:15.85
せいぜい3割だな。
嘘はいかんよ、嘘は。
嘘はいかんよ、嘘は。
69: 2017/01/14(土) 04:19:25.37
50歳以上には聞いてないのか
修羅場はこれからどんどん舞い込んでくるんじゃないの?
修羅場はこれからどんどん舞い込んでくるんじゃないの?
73: 2017/01/14(土) 04:20:36.84
>>69
昔はお見合い結婚率高いだろうから、たぶん結婚して良かったのは2割くらいだろw
昔はお見合い結婚率高いだろうから、たぶん結婚して良かったのは2割くらいだろw
70: 2017/01/14(土) 04:19:36.08
月5万円のこづかい制とか過酷な労働でパンと水を与えられた奴隷かよ。
71: 2017/01/14(土) 04:20:06.59
離婚する夫婦って、付き合ってる時代は逆に情熱的なイメージ
77: 2017/01/14(土) 04:21:35.11
結婚して良かったと思ってるし
離婚して良かったと思ってる。
離婚して良かったと思ってる。
81: 2017/01/14(土) 04:22:21.41
仲のいい夫婦は「ありがとう」と「ごめんね」がちゃんと言える。
コレは本当。
コレは本当。
84: 2017/01/14(土) 04:22:33.80
あと男と女でもぜんぜん違うだろ
男が9割結婚してよかったとか絶対信じねえわw
男が9割結婚してよかったとか絶対信じねえわw
89: 2017/01/14(土) 04:24:24.97
引きこもりニートには関係の無いお話ですね
あなたの事ですよ
あなたの事ですよ
95: 2017/01/14(土) 04:26:24.58
幸せだと思える者が幸せになれる
99: 2017/01/14(土) 04:26:45.25
他人同士がくっついて生涯を共にするんだからうまくいきにくいにきまっとるわ
113: 2017/01/14(土) 04:28:55.86
いや
やっぱ安楽死が最高だな
やっぱ安楽死が最高だな
138: 2017/01/14(土) 04:33:53.97
ゲームみたいなもんだろ
難易度は人それぞれ
11: 2017/01/14(土) 03:54:21.98
そらそうだろw
思わない人は離婚してる。
引用元:http://gossip1.net/archives/1063717090.html