【電通・過労死】高橋まつりさんの夢と希望に溢れたメッセージが明らかに…悲しすぐる…(画像あり)

2016/12/30
【社会】 電通・過労死 内定直後に書かれた高橋まつりさんのメッセージが明らかに
1: 2016/12/26(月) 11:43:41.56 ID:CAP_USER9
2014年春、高橋 まつりさんが、電通に内定した直後、アルバイト先の元上司に送ったメッセージ。メッセージは「やはり、マスコミ関係の仕事であること、職種の異動があり、出来る事の幅が広いこと。新しいコンテンツをつくりだしていけること...などを重視して会社を選びました」と書かれていた。フェイスブックを通じて、職場への期待を伝えていた高橋さん。2015年4月、電通に入社してから、アルバイト先の元上司の「落ち着いたら連絡して。飯でも食いに行きましょう!」というメッセージに、高橋さんは「今月は、まだ分からないので、いろいろと具合が分かったら連絡します!!」と返していた。
アルバイト先の元上司のアサヒカメラ・佐々木 広人編集長は「『同僚と研修に励んでいる』と『土日もあまりない』と書いていたけど、非常に夢にあふれている感じがあって...」と話した。
夢にあふれていたという高橋さん。しかし、抱いていた「期待」は、次第に「つらさ」へと変わっていった。高橋さんは、ツイッターに「土日も出勤しなければならないことが、また決定し、本気で死んでしまいたい」、「今日も寝られなかった」、「がんばれると思ったのに、予想外に早くつぶれてしまって、自己嫌悪だな」と投稿していた。そして、2015年のクリスマス、母親に送ったメールには「仕事も人生も、とてもつらいです。今までありがとう」と書かれていた。10月7日、高橋さんの母・幸美さんは「『死んではだめよ』と話したら、力はなかったけど、『うん、うん』と...」と話した。
入社から、わずか9カ月。高橋さんは、飛び降り自殺を図って亡くなり、その後、過労が原因の労災と認定された。
高橋さんの死から、25日で1年。電通は、2017年から、年間10日の有給休暇取得を義務づけるなど、労働環境の改善に努める方針。日本の働き方改革が進むかは、これからが正念場となる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345408.html
毎日休みの俺には考えられんわ。
毎日休みの人がいたら毎日働く人がいてもいいじゃないか
パワハラでしょ?
労働環境とか、産業全体の話にしてんじゃねーよ。
結局「電通隠し」と変わらん。
女の子に同じ仕事をさせるのは根本的に無理ってものだよ。
男女平等だよ。憲法をまもろう
あれほどの美人ならプライドを捨てれば銀座でホステスしても結構な
稼ぎになる。
あれよ、あれよといううちに、ノイローゼになっていったような気がする。
睡眠とれなきゃ思考能力失う。
実際この女が死んでも電通は潰れてない
歯車が一つ脱落して入れ替わっただけだ
自らの存在の小ささに絶望した。
結局自分に酔っていただけでしょ。
「なんで辞めないの?」「他の事やればいいじゃん」と言う。
しかし、生真面目で向上心が強い人ほど、陥りやすいポケットがある。
まつりさんも脱落しかけている自分を「自己嫌悪」と言っている。
会社を批判して辞めるのではなく、着いていけない自分が駄目なのだと。
このケースに関して言えば、暇人のおまいらの「辞めればいい」が正答だが、
まつりさんのような生真面目な人を責めるのは間違いだと思う。
東大卒で優秀だが、社会人としてはまだ新人。先輩や同僚にまともな人間が
もっといて、いろいろとアドバイスする存在がいれば救われた命。
しかし、ステージが高いほど「東大卒の女なんて早く潰したい」という
先輩や同僚も多かったのだろう。もっとネットを活用していろんな意見を
目にして客観視してほしかった。
おまえは差別意識から書き込んでるのが見え見えなので相手にもされないだろう。
打たれ弱い、弱すぎる。これまで挫折経験がなかったのだろ。
何でも上手に出来たのに仕事はうまくいかなかった。
新人で入社半年少々だった。1年もたっていない。
2,3年我慢すれば他の部署へ異動できたかも。
ま、さっさとやめて転職すべきだったな。
自分が見下される立場になるのが嫌だったんだろう。
プライドが高いだけでなく、周囲にも散々だったから。
それも電通系なら逆にして主張意見したがるだろうなとおいらはわかる。。」
だせーwww
上司のパワセク問題はどうなった?
こっちも問題だろ。
オヤジの癖に若い新入社員に言い寄って、断られたらパワハラって最低なんだが。
この子は残念だが、色々と耐性なさ過ぎ。
せっかくの東大ブランド、他に使いよう沢山あっただろうに…