漁師が1年はいたデニム、価格2倍で大人気…(画像あり)

漁師が1年はいたデニムが大人気
2万2千円の新品デニムを漁師が1年間はいたら、4万2千円の中古デニムに――。
そんな驚きの取り組み「尾道デニムプロジェクト」が広島県尾道市で続いている。
漁師や農家など、様々な職業の住民がはき古して色落ちさせる。
漁師や農家など、様々な職業の住民がはき古して色落ちさせる。
「自分らのはいたデニムが倍の値段で売れるなんて信じられんけえ。普通は新品がええじゃろ」
田頭さんは最初、無料で1年間デニムをはいてくれという企画に、半信半疑だったが、「タダではけるんじゃったら作業ズボンも買わんでええし、やってみよか」と軽い気持ちで引き受けた。
1年後、色落ち具合や生地の傷みをチェックされ、4万2千円の値がついた。
自分のはいたものに高値がついてうれしかった半面、「そんな高値で誰が買うんじゃ」と心配した。
動画
コメント
149: 2016/12/27(火) 08:30:14.08
>>1
1枚目の写真なんかカッコいいなw
1枚目の写真なんかカッコいいなw
174: 2016/12/27(火) 08:41:32.71
>>1
長靴の後がダサい
ロングブーツに合わせるならOKか
マリンシューズで作業してもらった方がよいなこりゃ
長靴の後がダサい
ロングブーツに合わせるならOKか
マリンシューズで作業してもらった方がよいなこりゃ
2: 2016/12/27(火) 07:57:55.90
魚臭いわ
9: 2016/12/27(火) 07:58:58.54
282: 2016/12/27(火) 09:20:11.94
>>9
80年代か?
80年代か?
351: 2016/12/27(火) 09:46:59.98
>>9
4月になると渋谷あたりで、こんな格好した人が大勢出て来る
4月になると渋谷あたりで、こんな格好した人が大勢出て来る
田舎から精一杯オシャレして、出て来る
13: 2016/12/27(火) 07:59:46.25
良い出汁が取れるから。
18: 2016/12/27(火) 08:00:53.66
いらんわ
19: 2016/12/27(火) 08:01:01.24
「自分らのはいたデニムが倍の値段で売れるなんて信じられんけえ。普通は新品がええじゃろ」
325: 2016/12/27(火) 09:34:57.66
>>19
ぐうの音も出ない正論
ぐうの音も出ない正論
20: 2016/12/27(火) 08:01:06.77
女子高生なら10倍になってた
82: 2016/12/27(火) 08:16:26.51
>>20
天才
天才
21: 2016/12/27(火) 08:01:09.89
デニム「ええい、よくもジーン(ズ)を」
23: 2016/12/27(火) 08:01:54.29
押入れにしまってあるんだぜ
24: 2016/12/27(火) 08:02:09.54
これのJKバージョンあったな
なんて言ったっけ
なんて言ったっけ
25: 2016/12/27(火) 08:02:47.10
ケミカルウォッシュじゃ駄目という馬鹿に売りつけるんだろ
26: 2016/12/27(火) 08:03:00.07
1年かけて2万円か(´・ω・`)
30: 2016/12/27(火) 08:05:35.35
いいアタリが出てるな
ヴィンテージと変わらんw
ヴィンテージと変わらんw
31: 2016/12/27(火) 08:05:50.94
マニア向け
32: 2016/12/27(火) 08:06:07.57
好きで買う奴がいるんだから、誰もが得する良い企画だな。
こういう町おこしはいい。
がんばれーーー。
35: 2016/12/27(火) 08:07:24.28
海仕事なのに乾きにくいし寒そうだ
36: 2016/12/27(火) 08:07:48.48
古着屋で買ってるだろうが
同じだよ
50: 2016/12/27(火) 08:11:05.26
ぶっちゃけ、ジーンズって履物としては最悪だよね
冬はクソ冷たいし、夏はクソ暑いし
洗濯してもなかなか乾かないし
丈夫かと思いきや、意外と直ぐに駄目になるし
冬はクソ冷たいし、夏はクソ暑いし
洗濯してもなかなか乾かないし
丈夫かと思いきや、意外と直ぐに駄目になるし
68: 2016/12/27(火) 08:14:20.14
>>50
あと脱ぎにくい穿きにくい
あと脱ぎにくい穿きにくい
118: 2016/12/27(火) 08:23:33.13
>>50
はきものって言うけどそれじゃ靴に見えるなw
はきものって言うけどそれじゃ靴に見えるなw
336: 2016/12/27(火) 09:41:16.93
>>50
バイクでこけたら一瞬で避けるんだぜ
結局は革最強
バイクでこけたら一瞬で避けるんだぜ
結局は革最強
ジーンズのメリットはインディゴが虫除けになる事くらいなんだけど、今の合成染料じゃそれも無いしな。
58: 2016/12/27(火) 08:13:08.82
仕入れが2万って時点でチョット疑わしい企画だな
339: 2016/12/27(火) 09:42:16.72
>>58
日本製のこの辺りのは大体それくらいの値段
日本製のこの辺りのは大体それくらいの値段
64: 2016/12/27(火) 08:14:05.06
ジーンズ履いた漁師なんて見た事ない
66: 2016/12/27(火) 08:14:14.57
海とデニムがこんな合わないとはw
69: 2016/12/27(火) 08:14:27.84
りゅうちぇるは同じジーンズばかり穿いてるぅ
71: 2016/12/27(火) 08:14:31.22
マジでこんなのがw
確かにそう思うわ
確かにそう思うわ
74: 2016/12/27(火) 08:15:16.04
漁師に高く売りつけるつもりやろ
81: 2016/12/27(火) 08:16:26.23
オッサンというよりお爺さんじゃねえかw
この人達、かなり身長低そうだけど若い奴はジーンズを
買い取って履けるのか?
この人達、かなり身長低そうだけど若い奴はジーンズを
買い取って履けるのか?
306: 2016/12/27(火) 09:26:35.76
>>81
オッサンが買うんだよ
オッサンが買うんだよ
87: 2016/12/27(火) 08:17:26.89
「だがそれがいい!」って需要があるんだからしょうがないけど、
ダメージ加工はいまいち腑に落ちない文化。
ダメージ加工はいまいち腑に落ちない文化。
94: 2016/12/27(火) 08:18:22.38
ジーンズマニアの漁師好きは異常
98: 2016/12/27(火) 08:19:19.40
漁師ってデニム履くのか
デニムって濡れたら動きにくそうだけど
デニムって濡れたら動きにくそうだけど
99: 2016/12/27(火) 08:19:27.94
漁師は良くわからんけど、アメリカのカウボーイが1年穿いたならわからんでもない
104: 2016/12/27(火) 08:21:08.14
JKが一年間履き古したジーンズを売る商売をすれば儲かりそうだな。
106: 2016/12/27(火) 08:21:36.01
汚いのがいいなら古着屋に一杯あるだろ
数百円で
数百円で
128: 2016/12/27(火) 08:25:32.04
需要があるならなんも言えないけどさ
馬鹿じゃないのw
いやこの漁師さんは全然悪くない
馬鹿じゃないのw
いやこの漁師さんは全然悪くない
153: 2016/12/27(火) 08:31:07.38
海だと作業しにくい乾かないでわりにあわんだろ
72: 2016/12/27(火) 08:14:33.11
確かに色の落ち具合はいい感じだな
引用元: http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482793052/