お絵描きにもお勉強にも!?話題の「お風呂クレヨン」で浴室がキャンバスにww

2016/10/23
100円ショップのキャンドゥで発売されている「お風呂クレヨン」が大人気!
お風呂の壁に絵を描いたりして、そのあと簡単に、水で洗い流せるというクレヨンです。
もともとは、子どものお絵かき用なのですが、勉強にも仕事にも使えちゃうと話題が沸騰中。ここでは、その人気の秘密をご紹介します。
キャンドゥの「お風呂クレヨン」とは?
この「お風呂クレヨン」は、お風呂の壁やタイルに書くことができて、使ったあとは、水やスポンジなどで簡単に消すことができるというスグレモノ。
クレヨンの主成分は、「石けん」や口紅にも使われている「パラフィン」など。安全な材料で作られているので、小さな子どもでも安心して遊べます。

子どもは思いっきり落書きできて、お母さんはラクラク後片付けできるという、親子のバスタイムがとても楽しくなりそうな、そんな素敵グッズです。
2色で108円!全色324円という安さ

この「お風呂クレヨン」は、108円の1パック2色入りで3種類、計6色。つまり、全色そろえても、324円という安さなんです。
子どもは好きな色をずっと使っていくことが多いため、好きな色がなくなったら飽きて使わなくなることもありますが、これなら追加しやすいですね!

壁の色にもよりますが、ときどき色付きが薄いと感じることも。色を落とす時にはラクなのですが、子どもが「描けない!」といってくるかも。
そんなときは、黒や青などの濃い色の方がしっかりと描けるため、まずは濃い色のクレヨンで描き心地を確かめてみてくださいね。
ケースに入ってて、使いやすくて片付けやすい!

お風呂用のクレヨンというのは、水に溶けやすい素材でできているので、濡れた手で触ると、そこからすぐにドロドロになってしまうもの。
けれど、キャンドゥの「お風呂クレヨン」は、ひとつひとつがケースに入っているため、濡れた手で触っても溶けにくくなっていて、使いやすい!
また、ケースに入っていると、片付けも簡単。こういう気遣いは、本当に嬉しいですよね!
ただお風呂に落書きするだけじゃない!
「お風呂クレヨン」は、お風呂の壁に落書きするだけではありません。クレヨンを使って、文字を覚えたり、数字の練習をしたりも。
つまり、お風呂に入りながら、楽しくお勉強ができちゃうのです。遊びながら覚えるから、きっとお勉強も楽しくなっちゃいますよ!
また、大人なら仕事にも使えちゃうかも。
また、これからの季節は、受験生にとって緊張が高まってくる頃。煮詰まってしまったら、お風呂で気分転換をしてみましょう。
これならお風呂にいる時も、勉強が続けられる!お風呂はリラックス効果があるので、停止しがちな思考回路も動き出すかも。
普段なかなかできない、ボディペイントまで楽しめる!
「お風呂クレヨン」は、体に塗っても色が付きます。なので、兄弟でお風呂に入るとお互いの体に絵を書きあったりしてもり上がれます。
普段なかなかできないボディペインティングを、思う存分楽しんじゃいましょう。
前述したように、素材がせっけんでできているので安心!けれども、顔や口の周りにペイントすると、誤飲してしまう危険があるのでご注意を。
ネットでも大評判!
いかがでしたか?お風呂の壁に落書きできて、簡単に水で消せる「お風呂クレヨン」。普段ならついつい怒ってしまう落書きも、これならニコニコ。
リラックスできるバスタイムに、親子で鼻歌まじりにお絵描きなんてとっても素敵。ぜひとも、お近くのキャンドゥでゲットしてみてください。
ただ、誤飲・誤食の危険はありますので、とくに小さなお子さんが使うときには、口に入れないように大人がしっかり見守ってくださいね!